2016/11/07
こちらは、5月にB&Bで寄藤文平さんと行った対談です。
手書きの戦略論の装丁、アートディレクションをして頂いた
寄藤文平さんは、とても博学にして、世の中を様々に深く洞察されている方で
僕はすごく尊敬しています。
コミュニケーション戦略の歴史と、デザインの歴史がクロスオーバーする対談となって
自分自身すごく刺激になりました。
磯部光毅×寄藤文平「戦略プランナーとアートディレクターによる“戦略史”トーク」
https://www.advertimes.com/20161017/article236377/

15:29 |
カテゴリー:メディア等, 手書きの戦略論, 講演、セミナー等 |
コメント(0)

Check

コメントをお寄せください。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://www.isobekoki.com/%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%80%81%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e7%ad%89/2334/trackback
« まとめ)雑誌宣伝会議記事 森永乳業 寺田文明×磯部光毅「広告主の課題意識は、広告戦略からコミュニケーション戦略へ」
読売ADレポートojoインタビュー「プランニングのことは磯部さんに聞いてみよう」 »